都田幼稚園ブログ

学校法人中山学園
都田幼稚園からのお知らせ

「年中」の記事

11月【年中】ラディッシュの観察

今週の赤帽子さんは、自然観察公園へラディッシュの観察をしに行きました!

子どもたちが植えた小さな種はたくさんの葉を生やして大きくなっていました!

また、よく見てみると、紫色のミニ大根も土から顔を少しだけ出していました!

子どもたちも指を差してびっくり!ラディッシュの生長をとても楽しんでいる様子でした!

ラディッシュを植えてから、お家でラディッシュについて調べてきて教えてくれる子もいて、ラディッシュの収穫が待ち遠しい様子でした!

もうすぐ収穫できるラディッシュ、保護者の皆様も楽しみにしていてください!

 

2023年11月24日 |  年中, 日々の保育

11月【年中】今週の様子

今週の赤帽子さんは、体育指導や絵画指導がありました!

体育指導では、鉄棒で足抜き回りと尻上がりをしたり、平均台で飛行機歩きをしたりして新しい技にもどんどん挑戦しています!

今週は、お天気も晴れて中園庭での体育指導だったので、子どもたちも嬉しそうに参加していました!

絵画指導では、前回クレヨンで描いた犬やうさぎに、絵の具で色を塗りました!

絵の具の使い方も少しずつ慣れてきたようで、上手に絵の具をパレットに出したり、色と色を混ぜて塗ったりして完成したものを見せてくれました!!

一人ひとり形や色も異なっていて、とても可愛い作品に出来上がりました!

2023年11月17日 |  年中, 日々の保育

11月【年中】今週の様子

運動会が無事に終わり、子どもたちは音楽を聴いて余韻に浸っていました!

さて、今週の年中さんは体育指導、絵本の読み聞かせがありました!

体育指導では、鉄棒や平均台の練習が始まりました!

雨天のため、今週は新ホールでの活動でしたが、平均台でジャンプをしたりカニさん歩きをしたり、鉄棒で身体を浮かせたり足抜き回りにも挑戦しました!!

子どもたちも新しい活動に、お友達と楽しみながら一生懸命に取り組んでいました!

 

絵本の読み聞かせでは、係のお父さんお母さん方に来ていただきました!

子どもたちも知っている絵本や見たことのある登場人物が出てきて興味津々!

とても楽しそうな様子でした!

素敵な絵本を読んでいただき、ありがとうございました!!

 

2023年11月10日 |  年中, 日々の保育

10月11月【年中】今週の様子

今週の赤帽子さんは…

七五三製作、お部屋遊び、運動会練習を行いました!

 

七五三製作では、バスを型取った画用紙に描き込みを行いました!運転手さんや自分の絵を描いたり、動物の絵を描く子など自分達のオリジナルのバスを作ることが出来ました!

 

運動会前の最後の練習では、大きく踊ったり大きな声で掛け声を言ったり、隊形移動のタイミングなどそれぞれの競技の細かいところを確認しました!

これまで一生懸命練習を頑張ってきた年中さん!

運動会当日はみんなで力を合わせて頑張りますので、楽しみにしていてくださいね!

また、練習の合間にはみんなで爆弾ゲームをして遊びました!

子どもたちは音楽に合わせてとても楽しみながらリフレッシュしていました!

2023年11月3日 |  年中, 日々の保育

10月【年中】今週の様子

今週の赤帽子さんは…

七五三製作、運動会予行練習を行いました!

 

七五三製作では、自分が乗っているバスの色で製作を行っています!窓やタイヤ、バスなど切るものが沢山ありましたが上手に切ることが出来ました!バスが完成するのを楽しみにする子ども達でした☺

 

運動会予行練習では、白帽子さんと一緒に練習を行いました!どの競技も子ども達一生懸命に頑張る姿が見られ、とてもかっこよかったです!運動会まで後もう少し…!残りの日数も保護者の方にさらにかっこいい姿を見てもらえるよう練習していきたいと思います☺子ども達も疲れが溜まっていると思いますので休日はゆっくり休んでリフレッシュしてください!

 

予行練習を頑張った子ども達にご褒美にお外でピクニックを行いました☺お腹が空いてペコペコの子ども達は、美味しいご飯を食べてお友達とのお話を楽しみながら過ごすことが出来ました!

 

 

 

2023年10月27日 |  年中, 日々の保育

10月【年中】今週の様子

今週の赤帽子さんは…

運動会練習、ラディッシュの種まきを行いました!

 

運動会練習では、上園庭でポンポンダンス、かけっこ、バルーンの練習を行いました!どの競技も一生懸命に全力で頑張る姿はとてもかっこよかったです!ポンポンダンスでは、子ども達の元気にニコニコで踊る姿をお楽しみに!

 

バルーンの練習では、少しずつ曲のテンポを速めながらも沢山の技に挑戦しています!色々な技に興味を持って楽しく練習をしながらも、かっこいい姿を家族に見てもらおうと一生懸命頑張る子ども達がとてもかっこいいです!

 

ラディッシュの種まきでは、種の蒔き方を運転手さんに教わりながら種を蒔きました!以前植えたひまわりの種との違いを感じながら生長を楽しみにする子ども達でした☺

 

2023年10月20日 |  年中, 日々の保育

10月【年中】今週の様子

今週の赤帽子さんは…

10月の製作帳、お芋掘りに行きました!

 

10月の製作帳では、お弁当作りを行っています!卵焼きやたこさんウィンナー、おにぎりなどのお弁当のおかずをはさみを上手に使いながら切りました!描き込みする時にはどんなお弁当ができるのか楽しみです☺

お芋堀りでは、大きいお芋が取れるか張りきって準備をしていた子ども達!

いざ畑に着くと、大きくなっている苗を見てわくわく!子ども達は、モグラに変身して上手に土を掘り起こすと…

皆が楽しみにしていたお芋が!お芋を沢山取るため一生懸命に掘る姿はとても可愛らしかったです!お家でぜひ、頑張って取ったお芋を皆さんで食べて下さいね☺

2023年10月13日 |  年中, 日々の保育

10月【年中】今週の様子

今週の赤帽子さんは…

入退場門作り、ピクニック、園外保育に行きました!

 

入退場門作りでは、運動会に飾られる看板の文字をちぎり絵で作りました!隙間が無くなるようお友達と協力して作る姿が見られました☺運動会当日は全学年で作り上げた看板が飾られますのでぜひご覧ください!

園外保育では、お天気もなんとかもち無事に四季の森公園に行けました!四季の森公園では、どんぐりを拾ったり沢山飛んでいたトンボを追いかけたりと秋の自然に関りながら楽しく過ごしました!子ども達に思い出話聞いてみて下さいね☺

 

過ごしやすい気温になってきたのでお外でピクニックをしてお昼ご飯を食べました!お外の温かい風が気持ちよくお友達と楽しくご飯を食べれました☺寒くなる前にお天気のいい日はピクニックをしていきたいと思います!

 

 

2023年10月6日 |  年中, 日々の保育

9月【年中】運動会練習

今週の年中組さんは、運動会に向けて行進の練習をしました!

さくら組さん、すみれ組さん、ひまわり組さんが揃っての初めての練習でした!

行進の練習では、笛の音を聞きながら手や足を振って行進しました!

年中組さんは一つ学年が上がって、2回目の運動会ですね☆

赤帽子さんになって初めての行進の練習は、前のお友達に続いてぶつからないように上手に歩くことができました!また、行進が終わるまで手や足をとめることなく頑張っていました!

行進の練習を終えると、「まだやりたい!」というやる気満々の声も聞こえてきました!

体育指導や全体での運動会練習が本格的に始まり、子どもたちの意識も高まっています!!

また、行進の練習の前にバルーンの掛け声の練習もしました!

「さくらさん!」「すみれさん!」「ひまわりさん!」と、両手を広げて大きな声を聞かせてくれました!

今後も、運動会練習を一生懸命に頑張っている年中組さんの様子をお届けしたいと思いますので、楽しみにしていてくださいね!

2023年9月28日 |  年中, 日々の保育

9月【年中】今週の様子

今週の年中さんの様子をお届けしたいと思います ♪

畑で育てたひまわりの種取り、運動会に向けての万国旗づくり、絵本読み聞かせ会に参加しました!

ひまわりの種取りでは、夏休み始めに花を咲かせたひまわりの種を取りました!

小さな種がびっしりと入っているひまわりを見て、子どもたちは夢中になって種を取っていました!

この種は今の年少さんたちにプレゼント♪来年、年中組に進級してから植えてくれる予定です!

年下の子たちに渡すことを知って少し先輩気分になりながら得意気に種を取っていたみんなの表情に感慨深いものを感じました。

万国旗づくりでは、表に自分の顔を作り上げ、裏は運動会で頑張りたいことをクレヨンで描きました!

自由あそびでのぬり絵や絵画指導でのお絵描きを活かして、みんな楽しそうに自分の顔を描いていました!

運動会当日、上園庭で飾られる予定ですので、ぜひ見つけてみてくださいね!

また、絵本読み聞かせ会では係の保護者の方に来園していただき、絵本の読み聞かせをしていただきました!

子どもたちも初めて見る絵本や大きい絵本に興味津々!!

「面白かった」「楽しかった」などと言って、子どもたちはとても喜んでいました☆★

絵本読み聞かせ係の方、ありがとうございました!

2023年9月22日 |  年中, 日々の保育