6月【年少】今週の様子
今週の年少組さんは・・・
英語指導を受けました!
初めての英語指導では、体を使いながら楽しく踊ったり歌ったりしました♪
また、色を英語で言ってみたり色に関するフルーツを言ったりと楽しく参加している姿が見られました!
あひる組とかもめ組が講師の先生による絵画指導を受けました🖋
今回のテーマは「まんまるでお顔にへんしん」です!
色々な丸を描き、笑った顔や怒った顔などに変身させました😊
来週つばめ組とぺんぎん組も行う予定なのでお楽しみに✨
プールに遊びに向けて、お着換え練習を行いました!
お着換え練習の前に「だいじ だいじ どーこだ?」の絵本を読み聞かせし、「からだの大切さ」を子どもたちにも知ってもらいました!
絵本を見たことがある子どもも多く、子どもたちから「そこは見たらダメなところ~」「勝手に触らな~い」などたくさんの声があがりました。
絵本読み聞かせ後に再度お約束の確認をすると、しっかり約束事を守りながら上手にお着換えすることもできました✨
洋服を脱いだ後は丁寧に畳むこと、着る時は裏表を見るなど少し苦戦する姿もみられました👀
プールに向けて一生懸命頑張ってますので、お家でも時間がありましたら一緒にお着換えの練習をしてみてください😊
火災を想定した訓練を行いました🔥
放送の音や保育者の話をしっかりと聞きながら、防災頭巾を被り口元にハンカチを当て安全に避難することができました!
また、防災の合言葉「お・か・し・も」も守れるようになってきました👏